ブログやサイトは記事の更新頻度が高いほど検索エンジンに好かれますよと前回紹介しました。
確かに新しい情報を提供してくれるブログやサイトって検索エンジンだけでなく実際にインターネットを利用する私たちにも嬉しいことですもの。
しかし、ここで!記事の書き方が難しい・・・とか解らない!とお嘆きの方も少なくなくて、今回はこの記事の書き方を紹介します。
ブログやサイトは記事の更新頻度が高いほど検索エンジンに好かれますよと前回紹介しました。
確かに新しい情報を提供してくれるブログやサイトって検索エンジンだけでなく実際にインターネットを利用する私たちにも嬉しいことですもの。
しかし、ここで!記事の書き方が難しい・・・とか解らない!とお嘆きの方も少なくなくて、今回はこの記事の書き方を紹介します。
2014年、弊社でもホームページの必要性を感じてホームページ作成業者さんに作成費用を聞いたところあまりにも高価で腰を抜かし落ち込んで・・・そんな時!軽い気持ちで立ち寄ったパソコンショップの店員さんに
「ホームページなら自分で作れますよ♪」
と言われたのがきっかけで今web集客アドバイザーなんてことをやっています。生まれて初めてインターネット上に自分で作ったお世辞にも綺麗とは言えないホームページをアップした時の興奮は今でも覚えています。
で、気になるその日のアクセス数は
3
ホームページ、ブログに人が来ない、アクセスアップに悩んでいる・・・。
このような悩みを多く聞きます。実際、10年前に私も自身で立ち上げたホームページもアクセスが集まらず苦労した経験があります。(当時は、ホームページビルダ7を買ってきて自分で試行錯誤しながらホームページを立ち上げました。今やビルダーシリーズは19!月日を感じますね~)
さて、誰でもできるHP、ブログへのアクセスアップのノウハウです!
会社のホームページは作るだけ作った。
が!
お客さん(アクセス)がまったくホームページに来ない・・・。
それなら、
出来るなら自社のホームページorブログへのアクセスアップは自分で!とか自社スタッフで行いたいもの。
しかし、どのようにしたら自社のホームページにお客様を呼び込むことが出来るのか?もしくは、どこからお客様を自社ホームページに呼び込んだらいいのか?
解らないですよね~。今回は、あなたの会社のホームページにお客様がやってくる仕組みの一部分を解説してみます。仕組みが解れば解決策も思い浮かぶ!