
2016年年末(12月23日)から2017年年始(1月3日)までの12日間で宿泊予約が好調!とのこと。(日本経済新聞より)原因は、近場人気や高速道路の整備によってアクセスしやすくなったから。と書かれていました。
確かに新東名高速道路、伊豆縦貫道路の整備よって高速道路のインターチェンジから伊豆方面に行く時間が驚くほど短縮できました。(渋滞時は地獄ですが・・・大場インターチェンジ付近はなんとかならいものかな~)
また、最近テレビ番組で伊豆をはじめとする観光地が特集されていませんか?例えば、先日は、
ヒルナンデスで「御殿場線沿線」が特集されてたし、先日放送が終了がした人気ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」でも伊豆箱根鉄道や修善寺などが舞台となってましたし。
伊豆箱根鉄道沿線も特集されていたり熱海の旅館も特集されてました。
そうそう、忘れてはいけないのが「ラブライブ」。沼津市の水戸ではタブレットやスマホを片手に持った若者の姿をよく見かけます。
これ全部、全国放送。
と、なると年末年始に海外までは・・・な人たちが伊豆(静岡県)を選んでくれているんですね。
と、なるとそのお客さんをどこで楽しんでもらいお帰りいただくか!が課題。
テレビ番組で紹介された観光地、施設に便乗しちゃいます?例えば、ツイッターアカウントをお持ちの観光地、施設だったら
「先日、日テレ系お昼の番組『ヒルナンデス』で紹介された○○の正面で温泉まんじゅうを販売している○○屋です。お立ち寄りいただきましたら沼津インターor長泉沼津インターチェンジまでの抜け道教えます!」
なんてツイートを流せば・・・無料で集客できちゃうかも♪
ツイートもツイッターの利用も無料!お客さんにお伝えする抜け道情報も無料!観光地の穴場情報も良いかも^^
ブログでもいいけど即効性と拡散力はツイッターかな?
お気軽にお電話ください。(スカイプOK!通話料金無料♪)
相談無料 ℡055-947-3095(受付時間10:00~17:00 月から金)
あなたのお客様予備軍に突き刺さるweb集客の方法を学びませんか!?
各種団体主催によるセミナー、講演を受け付けています。セミナー、講演内容は、「アクセスアップ、WEB集客から売上アップにつなげる方法」に関することです。
各種団体とは、協会・組合・医師会(例:静岡県○○観光協会や静岡県○○共同組合、静岡県○○歯科医師会)など参加される方々の業種が一様の方が効果が高いと思います。(地域に根付いた中小企業、旅館、ホテルなど地域活性化によって元気になるための講師は喜んで引き受けます。逆に大企業の講師は基本的に引き受けていません。伊豆の国市はもちろん三島市、沼津市、伊豆市、熱海市、伊東市、富士市をはじめ静岡県内および県外でも行ける範囲でしたら行かせていただきます。
講師依頼の費用は?
私(菊地)は講師業を本業としているわけではありませんので、企業研修目的の講師依頼ではなく、各種団体のご依頼に関しましては、各団体のご予算にお任せしております。(個別企業さまでの集客アドバイスに関しましてコンサルタント契約にてお願いします)
個別相談は、
集客相談の料金 | |
1時間 | 20,000円 |
2時間 | 30,000円 |
連絡先は、
連絡先:(株)東亜 Web集客アドバイザー 菊地以早生
〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈410-2
TEL:055-947-3095 FAX:055-947-0401
営業時間:10:00~18:00(月~金曜日)
メールでのお問い合わせは、こちらのフォームからお願いします。