
意外や意外!
会社のブログを無料ブログで運営されている会社さんが多いことにビックリ。アメブロが人気だから!とかso-netブログはSEO効果が高いから使ってますとかね。SEO効果が高いブログって頻繁に代わりますよ。ちょっと前は、検索結果の上位がさくらブログだらけ!なんてこともあったし。
今回は、自社ブログを無料ブログで運営してはいけない理由を3つお伝えします。
無料ブログは、タダだからパソコンだけあれば今すぐ始められます。(スマホからも投稿OK!)
お手軽~♪
無料ブログは、そのサービスの中でアクセスを呼び込む仕組みが出来ているから書いたその日からアクセスがあったりして嬉しい。
しか~し、このアクセスは検索エンジンから来たアクセスではないのであなたの会社の商品、サービスに興味があるわけではないアクセスなんです。
でも、ブログ初心者はアクセスがあると嬉しいですよね^^また、無料ブログはもとのドメイン(fc2ブログならfc2.com。seesaaブログならseesaa.jpなど)が強い力を持っているのでSEO的に見ても最初は有利。書けばGoogleやYahoo、bingにキャッシュされやすいのも魅力的。
でもね・・・
法人のブログを無料ブログで運営するってどうかな~と思うのです。
なぜか?
理由その1:無料ブログには内容にマッチした広告が入る
伊豆長岡温泉の旅館ブログを見るとやっぱり無料ブログを使っている確率が高い。これらブログを見ると嫌になるほど広告だらけ。それもブログにマッチした広告を表示するので旅館ブログなら旅館の広告。エステサロンのブログなら美容関連の広告。これってせっかくブログに来た訪問者さんが迷います。
最悪、あなたの商品を購入したつもりのお客さんが実は広告から購入していた!これ実話。お客さんを迷わせないように!せっかく呼び込んだアクセスを外に逃がさないように無駄なリンク(広告など)は自社のブログには要りません。
理由その2:ある日突然、ブログが消える・・・
このブログでも以前書きました。私も所属してる日本酒を堪能する会の主催者である酒屋さんのブログ。数年間、お酒に関しての豆意識や商品説明など書きためた資産と呼べるブログ。このブログがある日を境にすべて無くなりました。
なぜ?
無料ブログサービスがブログの運営をやめたから。
無料ゆえに文句が言えない。書きためた記事も全部パ~。
ブログサービスの停止はある日突然やってきます。怖い怖い・・・。
理由その3:その無料ブログサービスはブロックされていませんか?
FC2ブログがアダルト騒ぎで評判をガクンと落としたのは有名な話。
大企業では、会社のパソコンからアメブロやFC2ブログを見られないようにブロックしてあるって知ってました。とくにFC2は仕事をさぼりながらアダルトブログを見る社員対策でブロックしています。
万が一、御社のブログがFC2ブログだったら・・・
考えただけで怖い話ですね。先日もseesaaブログが検索結果から消えた!なんて事故がありました。このようなことを考えると自社ブログは独自ドメインで運営するのが確実に安全。
【独自ドメインでブログを運営するには?】
・独自ドメインを取得する(現在では、日本語ドメインなど解りやすいドメインや.tokyoなど地名が入ったドメインが用意されています。取得するとあなたの会社だけが利用できるドメインとなります)
・レンタルサーバーを借りる(一ヶ月缶コーヒー1本の値段から利用できるサービスから高額なレンタル料まで幅広く用意されています。これは表示スピードやらなにやが値段によって変わります)
・ブログは、ワードプレスなど無料なブログでOK
以上です。
あとは貴方の情熱でブログは徐々に育っていきます。無料ブログと違って面倒なルールとか突然の削除などが無い世界。
そして、最後に!
御社のwebサイトのドメインでブログを運営すると・・・ドメインが強く育ちます。(SEOに強いドメインとなります)
お気軽にお電話ください。(スカイプOK!通話料金無料♪)
相談無料 ℡055-947-3095(受付時間10:00~17:00 月から金)
あなたのお客様予備軍に突き刺さるweb集客の方法を学びませんか!?
各種団体主催によるセミナー、講演を受け付けています。セミナー、講演内容は、「アクセスアップ、WEB集客から売上アップにつなげる方法」に関することです。
各種団体とは、協会・組合・医師会(例:静岡県○○観光協会や静岡県○○共同組合、静岡県○○歯科医師会)など参加される方々の業種が一様の方が効果が高いと思います。(地域に根付いた中小企業、旅館、ホテルなど地域活性化によって元気になるための講師は喜んで引き受けます。逆に大企業の講師は基本的に引き受けていません。伊豆の国市はもちろん三島市、沼津市、伊豆市、熱海市、伊東市、富士市をはじめ静岡県内および県外でも行ける範囲でしたら行かせていただきます。
講師依頼の費用は?
私(菊地)は講師業を本業としているわけではありませんので、企業研修目的の講師依頼ではなく、各種団体のご依頼に関しましては、各団体のご予算にお任せしております。(個別企業さまでの集客アドバイスに関しましてコンサルタント契約にてお願いします)
個別相談は、
集客相談の料金 | |
1時間 | 20,000円 |
2時間 | 30,000円 |
連絡先は、
連絡先:(株)東亜 Web集客アドバイザー 菊地以早生
〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈410-2
TEL:055-947-3095 FAX:055-947-0401
営業時間:10:00~18:00(月~金曜日)
メールでのお問い合わせは、こちらのフォームからお願いします。