
ブログやサイトは記事の更新頻度が高いほど検索エンジンに好かれますよと前回紹介しました。
確かに新しい情報を提供してくれるブログやサイトって検索エンジンだけでなく実際にインターネットを利用する私たちにも嬉しいことですもの。
しかし、ここで!記事の書き方が難しい・・・とか解らない!とお嘆きの方も少なくなくて、今回はこの記事の書き方を紹介します。
実際に新しいブログを立ち上げて
「さあ、記事を書くぞ!」
と、鼻息荒くパソコンの前に陣取っても出てくるのはため息ばかり・・・解ります。その気持ち!
そんな時にはどうしたらよいのか?
記事の書き方一言アドバイス!
簡単一言アドバイス
「より多くのブログやサイトを見て!読んでください!」
とくにこれからブログやサイトを運営する方は、実際多くのブログやサイトを見ていないケースが多いんです。私の記事を読んでください。自信がわきませんか?
「こんなレベルでいいんだ♪」
と・・・(笑)
自分が思う6割、7割の出来で構いません。とにかく書いてネット上にあなたの持つ情報を公開することが先決。
万が一、あなたの記事の内容だけでは上手に伝わらなかった場合そこに電話番号が書いてあればお客様予備軍は電話を掛けてきてくれますから。
とにかくあなたの情報をネット上にアップしてください。ネット上にアップしない情報は、いつまで経ってもあなたの頭の中にしかないんです。
それには、多くのブログやサイトを見て読むことを習慣としましょう。
ブログなら、
「ブログランキング」
とYahooやGoogleで検索してそのブログランキングの中からあなたのお仕事と同じ業種の方のブログを読むことから始めてください。
私は、職業柄いろいろな業種のブログやサイトを見て回るのですが明らかに業者さんお任せのサイトやブログが多いことに気づきます。これではなかなか新規のお客様はやって来てはくれません。
僕は、これを読んでくださっているあなたに自力で自社のブログやサイトに新規のお客様がやって来るようにしたい!と思いこれを書いています。
例えば、あまりおススメはしませんが無料ブログサービスを使えばそれに掛かる費用はタダ!です。
書き方が解んない・・・を、一日も早く克服してあなたの情報をネット上にアップしてください。その次は、あなたのお仕事、サービスを求めるお客様の心に刺さる記事の書き方となります。
私もそうでしたが最後はいやでも慣れてきちゃいます。
あなたのお客様予備軍に突き刺さる記事の書き方を勉強しませんか?
各種団体主催によるセミナー、講演を受け付けています。セミナー、講演内容は、「アクセスアップ、WEB集客から売上アップにつなげる方法」に関することです。
各種団体とは、協会・組合(例:観光協会や各種組合)など参加される方々の業種が一様の方が効果が高いと思います。(地域に根付いた中小企業、旅館、ホテルなど地域活性化によって元気になるための講師は喜んで引き受けます。逆に大企業の講師は基本的に引き受けていません。
講師依頼の費用は?
私(菊地)は講師業を本業としているわけではありませんので、企業研修目的の講師依頼ではなく、各種団体のご依頼に関しましては、各団体のご予算にお任せしております。(個別企業さまでの集客アドバイスに関しましてコンサルタント契約にてお願いします)
個別相談は、
集客相談の料金 | |
1時間 | 20,000円 |
2時間 | 30,000円 |
連絡先は、
連絡先:(株)東亜 Web集客アドバイザー 菊地以早生
〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈410-2
TEL:055-947-3095 FAX:055-947-0401
営業時間:10:00~18:00(月~金曜日)
メールでのお問い合わせは、こちらのフォームからお願いします。